海外で子育てをする駐在員ご家族にとって、教育や進学に関する情報収集はとても重要なテーマのひとつです。
『グローバル子女教育便利帳』は、そうしたご家族に寄り添い、帰国後の日本の教育・進学に役立つ情報や子育て情報をわかりやすく届けることを目的とした情報誌です。

『グローバル子女教育便利帳』のあゆみ

2000年、『全米版 帰国便利帳』を創刊し、日本とアメリカでの販売を開始しました。
その後、帰国子女を取り巻く教育ニーズの多様化に応える形で、2008年に「世界版」としてリニューアル創刊し、世界8カ国14エリアの総領事館、日本人学校、学習塾などに各月で無料配布をスタート。翌2009年からは、より充実した内容を凝縮してお届けするため、ページ数を大幅に増やし、発行回数を年2回へと変更しました。
そして、創刊25周年を迎えた2025年、媒体名を『グローバル子女教育便利帳』へと変更。世界17カ国46エリアで年間14万部を無料配布するまでに成長を遂げています。

なぜ『グローバル子女教育便利帳』なのか?

グローバル化が進む昨今、帰国子女を取り巻く環境はめまぐるしく変化しています。日本の学校では、国際コースの設置や海外大学進学プログラムの導入など国際化に大きく舵を切るカリキュラムを導入する学校が激増。また、入試制度や実施方法も多様化・複雑化が進んでいます。
『グローバル子女教育便利帳』は、こうした変化にしなやかに対応しながら、「今、知っておきたいこと」「これから必要になる情報」を、具体的かつ実践的にお届けすることを大切にしています。

どんな情報が載っているのか?

  • 帰国生受け入れ校(幼稚園〜大学、インターナショナルスクールの最新情報
  • 帰国生入試の基礎知識や最新のトレンド
  • 現地での学習サポートや家庭学習のヒント
  • 著名人・保護者・帰国生のインタビュー、体験談
  • 海外滞在中にできる進学準備のポイント
  • 帰国生の保護者向けのイベント・教育セミナーの案内 など

今後も、世界で暮らすお子さまとご家族の進学・教育に寄り添い、安心して未来を描ける情報を発信してまいります。

発行概要

発行日
年2回(5月15日/10月15日)
発行部数
年間14万部(各7万部)
配布エリア
世界17カ国・46都市
総領事館、日本人学校、補習校、学習塾、書店、日本食材品店などで配布
書籍について
配布先リストはこちら
電子版のダウンロードはこちら

こんな方におすすめ!

  • 学校選びや教育方針に悩み、関心がある方
  • 滞在中からできる受験準備について知りたい方
  • 帰国が近づき、進学情報を集め始めたご家庭

今後も、世界で暮らすお子さまとご家族の進学・教育に寄り添い、安心して未来を描ける情報を発信してまいります。

各種主催イベントのご紹介

ワイズ・パブリッシング・ジャパン株式会社では、日本への帰国を控えたご家庭が必要な情報をタイムリーに得られるよう、オンライン・オフラインの両面で多彩なイベントを開催しています。これらのイベントを通じて、「学校との出会いがあった」「進路のヒントが得られた」といったお声を数多く頂戴しており、帰国前の不安をサポートする場として好評を博しております。

※イベントの最新情報は、本WebサイトまたはLINE公式アカウントにて随時ご案内いたします。

オンライン学校説明会(年2回/累計参加者数 2万人超)

帰国生に人気のある国公立・私立・インターナショナルスクールが一堂に会するオンラインイベント。
小学校から大学まで幅広い学校が参加しており、学校の特徴や帰国生受け入れの方針について、直接話を聞ける貴重な機会です。

  • 開催時期:年2回(5〜6月、9〜10月)
  • ポイント1:その場で質問ができる「質疑応答タイム」あり
  • ポイント2:家族一緒に参加できるので、進路について一緒に考えるきっかけにも!

教育セミナー(プロの講師による進路ガイド)

進路の悩みはご家庭ごとに異なります。
そこで、本セミナーでは、受験塾で帰国生指導に長年携わってきたプロの講師の方々を迎え、受験制度のしくみから学年別の注意点まで、実践的に解説していきます。

  • 開催時期:年2回+不定期(ニーズに応じたテーマで開催)
  • テーマ例:「最新の帰国生入試動向と学校の選び方」「小学生のうちにできる進路準備」など

合同帰国生入試(ニューヨーク開催)

複数の帰国生受け入れ校による合同入試をニューヨークで主催しています。
試験だけでなく、学校説明会や個別相談会もあわせて行われるため、進路を具体的にイメージすることができます。現地での受験機会として、昨年度より大きな注目を集めています。2025年度はさらに参加校が増える予定です!

  • 開催時期:毎年11月中旬頃
  • 対象:帰国前の小6〜中3生とそのご家庭
  • ポイント:最大4校までの併願が可能

LINEで『グローバル子女教育便利帳』の電子版を配信中!

『グローバル子女教育便利帳』は冊子だけでなく、電子版でもご覧いただけます。
LINE公式アカウントにご登録いただくだけで、最新号を無料ですぐにダウンロードできます。

  • ポイント1:LINEで電子版の公開通知が届くので、見逃しの心配なし
  • ポイント2:ご登録はQRコードから簡単アクセス!

ご登録は、こちらから